2019/12/10 / 最終更新日時 : 2020/09/29 mediate 産業保健コラム 年次有給休暇の計画的付与制度① 年次有給休暇の計画的付与制度を活用しましょう!! 年次有給休暇の計画的付与制度とは 年次有給休暇のうち、5日を超える分については、労使協定を結べば、計画的に休暇取得日を割り振ることができる制度のことをいいます。 年次有給 […]
2019/12/01 / 最終更新日時 : 2020/10/16 mediate 産業保健コラム 血圧の急変に気をつけよう 冬場は暖かい場所と寒い場所の温度差が大きく、血圧が急上昇したり急降下したりするリスクが高い時期です。血圧の急激な変化を避けるよう、日頃の生活に注意しましょう。 温度差に注意 暖房をつけた部屋では、冬でも薄着で過ごす事もで […]
2019/11/15 / 最終更新日時 : 2020/10/16 mediate 産業保健コラム 時間外労働の上限規制 時間外労働の上限規制が導入されます! 残業時間の上限は、原則として月45時間・年360時間とし、 臨時的な特別の事情がなければこれを超えることはできません。 <施行> 大企業:2019年4月~ 中小企業:2020年4月 […]
2019/11/01 / 最終更新日時 : 2020/10/16 mediate 産業保健コラム インフルエンザ予防 例年、12月~3月頃にインフルエンザが流行します。今年は、すでに多くのインフルエンザ患者の発生が報告されています。早めにインフルエンザ対策を行いましょう。 予防接種をしましょう インフルエンザウイルスは部分的な変化を繰り […]
2019/10/20 / 最終更新日時 : 2020/09/29 mediate 産業保健コラム 障害者雇用率制度 障害者の法定雇用率の引き上げについて 平成30年4月1日から障害者の法定雇用率が引き上げになります。 障害者がごく普通に地域で暮らし、地域の一員として共に生活できる「共生社会」実現の理念の下、すべての事業主には、法定雇用 […]
2019/10/10 / 最終更新日時 : 2020/09/29 mediate 産業保健コラム 長時間労働の現状と企業に求められる対策 1.はじめに 近年、わが国において過労死等が大きな社会問題となっている。仕事による過労から命を落としたり、メンタルヘルス不調となったり、健康を損なったりすることは、本人はもとより、その家族や友人にとって計り知れない苦痛で […]
2019/10/01 / 最終更新日時 : 2020/10/16 mediate 産業保健コラム 過重労働 「過重労働」とは 長時間労働などにより、労働者に身体的、精神的に過度な負荷を負わせる労働のことを言います。 過重労働には、「量的過重労働」と「質的過重労働」があります。 量的過重労働・・・長時間労働 等 質的過重労働・・ […]
2019/09/20 / 最終更新日時 : 2020/09/29 mediate 産業保健コラム 【人事労務担当者向け】多様な正社員とは? 多様な正社員とは? 一般的に、正社員は、①労働契約の期間の定めがない、②所定労働時間がフルタイムである、③直接雇用である者をいいます。 多様な正社員とは、いわゆる正社員(従来の正社員)と比べ、配置転換や転勤、仕事内容や勤 […]