2018/02/15 / 最終更新日時 : 2020/10/20 mediate 産業保健コラム 健診結果を生活改善に活かそう ~肝臓~ 肝臓の異常、放置すると… 肝臓は人の体で最も大きい臓器で、体重の約50分の1を占めています。 肝臓の主な働きは、 ①体に必要な蛋白の合成・栄養の貯蔵 ②有害物質の解毒・分解 ③食べ物の消化に必要な胆汁の合成・分泌など 体 […]
2018/02/01 / 最終更新日時 : 2020/10/20 mediate 産業保健コラム 花粉症 花粉症とは 花粉症とは、スギなどの花粉(抗原)が原因となって起こるアレルギー疾患の一つです。 特にスギ花粉は冬の終わりから春にかけて、毎年くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状で多くの人を悩ませています。今や4人に1人は花粉 […]
2018/01/15 / 最終更新日時 : 2020/10/20 mediate 産業保健コラム 献血に協力してみませんか? 新しい年を迎え、仕事もプライベートも気持ちを新たにされた方も多いと思います。 新たな目標にプラスα、身近なボランティアにも取り組んでみませんか? なぜ献血が必要なの? 血液は人間の生命維持のため欠くことのできない機能を担 […]
2018/01/01 / 最終更新日時 : 2020/10/20 mediate 産業保健コラム 職場の快適環境 ~職場の室温・湿度~ 労働安全衛生規則により、週1回衛生管理者による職場巡視、月1回産業医による職場巡視が義務付けられています。職場巡視では、作業環境や職場環境等を安全・衛生の視点で確認していきます。職場巡視では、事務所(オフィス)も対象です […]
2016/12/15 / 最終更新日時 : 2020/09/29 mediate 産業保健コラム インフルエンザワクチン 《Vol.64-2》 従来のインフルエンザワクチンは、A型2種類・B型1種類のワクチン株が含まれた3価ワクチンでしたが、昨シーズン(2015/16シーズン)からは、WHOが推奨しているA型2種類・B型2種類の4種類のワクチン株から成る4価ワク […]
2016/12/01 / 最終更新日時 : 2020/09/29 mediate 産業保健コラム インフルエンザ 《Vol.64-1》 昨シーズンは、年が明けてから本格的に流行が始まるといったシーズンでしたが、今年は既に多くの感染者が出ています。 定点あたり、感染者数が10人を超えるとインフルエンザ注意報が発令されますが、11月9日現在、沖縄県では定点あ […]
2016/11/15 / 最終更新日時 : 2020/09/29 mediate 産業保健コラム 長時間労働による健康障害を防ぐために 《Vol.63-2》 時間外・休日労働時間を削減しましょう 健康障害防止の観点からも、時間外・休日労働時間は月45時間以下とするようにしましょう。 健康診断の受診や日々の健康管理を行いましょう 年1回の定期健康診断の受診、所見があった場合の事 […]
2016/11/01 / 最終更新日時 : 2020/09/29 mediate 産業保健コラム 長時間労働と過労死 《Vol.63-1》 過労死とは 業務上の過労やストレスが原因となり死亡する事で、脳や心臓疾患による死亡が多くを占めています。 さらにうつ病や燃えつき症候群等の精神疾患による過労自殺も含まれます。 心筋梗塞などの「心疾患」や脳梗塞などの「脳血 […]